防災委員会

防災委員会からのお知らせ

一覧を見る▶︎

防災委員会の紹介

北陸本部では、2013年に防災委員会を設置しました。

— 基本方針

防災委員会では、技術士専門分野の活動で得た知恵・経験・データなどの技術力を活用し、技術士・防災関係者および一般市民への平常時の「防災学習」を主眼とした社会貢献活動を展開し、地域防災力強化に向けての支援を行うことを基本方針として活動しています。

— 具体的な取り組み

防災学習テキストの作成

災害記録集の作成

情報発信(ホームページでテキスト・講演資料などの公開)

防災学習の展開(防災セミナー・防災講演会・町内会研修などの開催)

北陸本部防災委員会
委員長 市村幸晴

組織構成

委員長: 市村幸晴
委 員: 新潟5名、富山6名、石川6名、福井6名
合計24名

今後の活動計画

(1)防災学習テキストの作成
これまで取りまとめてきた「北陸地方の災害と防災・減災の全体像」、「北陸地方の大規模災害の記録と教訓」、防災講演会で得られた資料・知見などをベースとし、社会資本整備による恩恵、防災の限界、災害教訓と減災の工夫など、災害に対する「地域の備えや心構え」の醸成に役立つ防災学習テキストの作成に取り組みます。

(2)防災学習の支援
市町村や町内会向けの地域に対する防災学習の支援を継続的に実施して行きます。

(3)防災セミナー・防災講演会の開催
技術士が地域の防災リーダーとして活動できるように、技術士向けの防災学習として毎年6~10月に防災セミナー・防災講演会を開催します。

資料

防災学習テキスト リスト   

北陸地⽅の災害と防災・減災 その1
― 北陸地⽅の災害と防災・減災の全体像 ―

―表紙・はじめに(PDF)

―目次(PDF)

―編集・執筆担当者(PDF)

第1章 北陸地方の自然特性・社会特性(PDF)

1.1 北陸地方の地形と地質

1.2 北陸地方の気象

1.3 北陸地方の社会特性

第2章 北陸地方の自然災害(PDF)

2.1 自然災害の種類と法制度の推移

2.2 地震災害

2.3 豪雨・台風災害(風水害)

2.4 豪雪災害

第3章 北陸地方の防災・減災の現状(PDF)

3.1 地震災害

3.2 豪雨・台風による洪水災害

3.3 地震・豪雨・台風による土砂災害

3.4 火山災害

3.5 豪雪災害

第4章 北陸地方の自然災害・防災・減災のまとめ(PDF)

4.1 自然災害種別ごとのまとめ

4.2 災害情報の入手先、防災・減災活動組織

北陸地⽅の⼤規模災害から学ぶ教訓

― 資料PDF その1 地震災害

― 資料PDF その2 豪雪災害

― 資料PDF その3 豪雨災害

― 資料PDF その4 豪雨災害

防災講演会・防災セミナー資料リスト   

2022年6月23日(木)
第7回 防災講演会 ~北陸地方の大規模自然災害から学ぶ教訓~

2019年2月13日(水)
第6回 防災講演会 ~北陸地方の大規模自然災害から学ぶ教訓~

2017年12月5日(火)
第5回 防災講演会 ~北陸地方の大規模災害と備え~

2017年1月23日(月)
第4回 防災講演会 ~迫りくる大規模災害と備え~

2014年11月20日(木)
佐渡地域振興局防災研修会

2014年10月22日(水)
第3回 防災講演会 ~北陸地域の自然災害と防災・減災~

2013年9月5日(木)
石川県河北郡市防火協会防災講演会

2013年8月8日(木)
第2回 防災講演会 大規模災害の教訓を考える ~東日本大震災と北陸の大規模災害~

2013年6月16日(日)
石川県白山市鶴来本町3・4丁目町内会 防災・減災講演会

2013年1月18日(金)
第1回 防災講演会 ~北陸地方の自然災害と防災・減災を考える~