2月28日に、青年技術士交流委員会定例行事の冬の講演会が開催されました。
「宇宙から地域へ、北陸でつなぐマクロとミクロの課題解決」をテーマ として、近年進歩する宇宙産業・通信産業、異分野技術を融合した地域の課題解決について3名の講師陣から紹介していただきました。
いずれも地域資源を活かしたイノベーションの成功事例であり、持続可能な地域づくりに挑戦する北陸地域の技術者にとって指針となるような貴重な講演でした。
【CPD】
3.5
【共催】
北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会
【行事概要】
令和7年2月28日(金) 13:30~16:30
ホスト会場開催・リモートのハイブリッド方式
参加人数 50名(ホスト会場20名・オンライン30名)
【講演内容】
▶ 講演① 「近年の宇宙産業と福井県民衛星プロジェクト」
福井県 産業技術課 松原 達宏 氏
▶ 講演② 「地域公共交通と他分野の連携・共創による地域課題解決」
エヌシーイー株式会社 高橋 貴生 氏
▶ 講演③ 「大学知の社会実装~宇宙編~ 」
日本技術士会中部本部青年技術士交流委員会委員長 成田 尚宣 氏